FC2ブログ
 

Amelie

七ヶ浜のこと。募金のこと。

一昨日、自宅の壁に、かなり大きなヒビが入っていることに気付きました。

確か、最近までなかったはずなので、今まで壁紙で見えなかったヒビが
現れてきたのかと思っていました。

しかし、聞くところによると、震度5弱、震度4とか、最近でも頻繁に起こっている
地震の影響らしいです!!がーん!!

震災後、マンションの改修工事もまだなのに、これ以上壊れていくのは困りものです・・。



今週火曜日、FMいずみさんのご依頼で、七ヶ浜の国際村でボランティアをした時の話を
収録してきました。

そのうち、放送されるかもしれませんが、わたくし、恥ずかしいので教えないかも
しれません・・・。



今回担当してくださったFMいずみの方が、最近、国際村で開催されたコンサートに
お仕事で行ってきたそうです。

七ヶ浜にある菖蒲田浜の前を通ったら、砂浜がほとんど無くなって、流れ着いたコンテナが、
まだそのままになっていたとお聞きしました。

私もボランティアに行った時、狭くなった菖蒲田浜に、巨大なコンテナが
流れ付いているのを見て、昔見た映画「猿の惑星」を思い出しました。


そういえば、去年の12月・・・Amelieのオープン前に、国際村に用事で行った帰り、
一人、菖蒲田浜で海を見てきました。
久しぶりの海だったし、とても鮮明に覚えています。

夕暮れの海は物悲しく、私の他にも一人で海を見ている人が何人かいて
心を癒しに来ていたのか、悲しみに浸るために一人で来ていたのか・・・。

収録の翌日、水曜日の新聞に、海岸の漂流物の撤去が始まったことを知りました。
なんと、菖蒲田浜でのコンテナ撤去の写真が掲載されていました!
七ヶ浜の方にとっては、あの巨大コンテナを見る度に心が苦しくなるだろうと
思っていたので、撤去されて本当によかったです。


国際村は、また皆さんから愛される施設に戻っているのでしょうね。
事務局長さんや、スタッフさんの皆さんにお会いしたくなります。
避難所になっていた時は、スタッフの皆さん、心を込めて頑張っていましたもの!
Amelieが移転オープンして落ち着いたら、差し入れに串団子を持って行こうかなぁ。


現在、Amelieは、「アドラ ジャパン」に募金活動を継続中です。

8月19日には、店頭の募金と売り上げの一部を、アドラに募金いたしました。
(詳細は店頭でご覧くださいませ。ネイルサロンBraceoさんの募金もお預かりしました)


皆様のお気持ちが、被災された方のご負担を、少しでも軽くしてくださいますように☆

また、みんなに、幸せな夜が訪れますように・・☆






明日、金曜日は3時から、志保さんがお店番をしてくれます。
よろしくお願い致します!!








PageTop

肩もみに行ってきました!

昨日は、七ヶ浜・国際村避難所に、最後の肩もみに行ってきました。

心配していた物資は、みなさまからのご支援によって、
予想以上に準備することができました!
感謝、感謝です。

東京の方から、お菓子と義援金も送っていただきました!
ありがとうございます!

F1020935.jpg

今回の支援物資です!
皆さまからの義援金と物資提供、Amelieの売り上げ一部で用意しました!

お菓子たくさん、アイブロウ21本、化粧水6本、乳液2本、石鹸4個、マスカラ1本




4月初め500人の方が国際村避難所にいました。
5月初めは260人、昨日は60人、そして、ここ数日で
また退去される方も多いとのこと。

建物の奥は誰もいなくなって、閑散とした雰囲気になっていましたよ。


土曜日だったので、ボランティアさんが次々訪問していました。
避難所にいる方が少なかったので、肩もみに来られた方も
かなり減少しました。

今回の肩もみ参加は4名でしたが、それでも後半は、お一人に2人がかりで、
肩もみとハンドを同時進行でマッサージしました。
初回は3時間の間に、約100人マッサージしたんですよね~。


わざわざ、「八丈島」から来た太鼓ボランティアの方も、避難所の方が少なく
見学者がまばらで、なんだか寂しい感じでした。



今回、避難所に残っている方は、自宅を修理して入居する方が多く、
金銭的に大変なので修理するかどうか迷いながら、仮設住宅に入居する方もいました。





「これからが、大変だ・・・」と話していた
避難所のみなさんの顔が忘れられません。


震災の恐怖と、今後の不安が頭から離れるなんて、
今は到底できないのだと思います。

夜は体があちこち痛いし、眠れないので、睡眠薬を服用しているそうです。

津波に襲われた時のことを・・・
自分は二階にいたから助かったけど、1階にいたおばあちゃんが流されたとか・・・
前回までの肩もみで語らなかったことを、つい昨日のように
たくさん話していました。


「何かあれば、募金があるのは知っていたけど、
自分がひどいことになって、こんなに募金がありがたいと思わなかった。
これからは、何かあれば募金しようと思う・・」
と、しみじみとお話した方も・・・。



夕べ帰宅したら、ニュースで、南三陸町の仮設住宅に当選したのに
7割もの方が入居してないとの報道が!!


仮設住宅に入居すると、光熱費や食糧は個人負担になるそうです。
う~ん、仮設住宅に入りたくても、複雑な心境ですよね。

おばあちゃん達、足腰悪いし、車もないし、買い物に行けるのかな。
早く、義援金が支給されますように・・。




なんだか、せつない・・・そんな一言というか、
言葉が見つからない思いです。


避難所が閉鎖した後は、現地の行政やボランティアセンターと
打ち合わせをしながらじゃないと、肩もみするだけとは言え、
なかなか中に踏み込むことができないのでしょうね。

仮設住宅で生活が始まってから・・の支援こそが、
すごく大切だと痛感しています。

どうしたらいいんだろう・・。


でもでも、きっと、これから先も、何か支援できるはず!

まずは、今後も継続して、アメリーの売り上げ一部と
募金活動をしていきますね。


避難所での肩もみは終了しますが、今後、もし何かできそうなら、
有志で継続していきましょう!
もしできないようなら、募金しましょう!

少し、お時間くださいませ☆

参加された、みなさま、本当にお疲れ様でした!






今日は、元気がなかったかもしれません。
ごめんなさい。

昼前、学生時代からお世話になっていた方の訃報が入りました。

私より一つ年上の先輩で、すごーーく可愛くて、明るくて、
優しくて、唯一無二の憧れの人。

学生時代は先輩達に内緒で、手紙の交換をしたり、
卒業してからも何度か泊まりに行っては、夜通しおしゃべりしていました。

私が仙台に来てからは、年賀状だけのやり取りだけになりました。

9日、最期のお別れをしてきます。




誰だって、明日には何が起こるかわからないし、
元気なうちに、大好きな人に会いたいです・・・。

どうか・・・後悔しないように。

PageTop

ハンドマッサージに行ってきました!

七ヶ浜国際村避難所で、ハンドマッサージをしてきました。

霊友会の炊き出しの方が、ざっと見で40人くらい来ていました!!
元歌手の高田みずえさんも手伝いに来ていて、みなさん嬉しそうでしたよ。
明日は、橋幸夫さんが訪問するらしいです。

マッサージに参加する時、体調が優れない方は
無理してまで参加しない方がよいかと思います。
もし風邪なら、避難所の方に移したら大変ですしね。
無理しないのが一番ですよ~!
というわけで、今回は元気な3人で行ってきました!


Amelie向かいのネイルサロン「Braceo」さんも、参加してくれているのですが、
今回はハンドマッサージの予定だったので、やり方を伝授していただきました。

避難所では3時間みっちり、もみもみしてきましたよ!


避難所のみなさんに顔を憶えていただけるようになって、
行く度にどんどん打ち解けていきます。

今回はお客様からの募金と、Amelieの売り上げ一部を合わせても、
アイブロウ6本しか持参できませんでした。
(ケースが破損していたので交渉して、その分10%値引いてもらいましたが・・・)

ハンドマッサージの時に、アイブロウが欲しい方にお配りすることになったのですが、
先着順のようにすぐ無くなってしまい・・・・肩もみの時に欲しいとお話していた方に
お渡しすることができませんでした・・・。

みなさん、欲しい物をかなり遠慮していたらしく、打ち解けたところで、
実は化粧水と乳液が欲しいのを我慢していたことを教えてくれました。

共有で置いてあったけど、若い人達が使うからと遠慮していたら、
すぐ無くなったのだとか・・・。

お風呂から戻ってきた方は、ハンドマッサージの為に持参していた
化粧水をつけて喜ばれていました。
ああ、どうしたらいいのやら・・・。


マッサージをしていると、手が軽くなったと何度も喜んでいただきました。

おばあちゃん達から、
「一緒に夕ご飯を食べて、泊まっていったら?」とお誘いいただき、
「手がこんなに軽くなったし、ばあちゃんが腕枕してあげるから一緒に寝よう!」
と涙を何度も拭きながら言っていただき・・・私も泊まりたくなりました・・・。

みなさん、6月4日を楽しみにしてくれています。
今回のマッサージの日時を、ちらしでチェックしていた方もいました。

おばあちゃん達、「みんなで明るく元気で頑張ろうね!」って。
またすぐ、会いたくなりそうです。

避難所が閉鎖されて仮設住宅やご自宅に戻られた方に、
これからも何か支援ができるんじゃないかと思いながら帰ってきました。




次回の肩もみ&ハンドマッサージは、
6月4日(土)15時~17時に決定しました。

それ以降は閉鎖準備やいろいろあると思うので、
次回をもって、国際村への物資支援と肩もみ&ハンドマッサージは最終になります。

仮設住宅に入居される方が多く、避難所の方も少なくなるそうで、
相談の上、時間も2時間と短くしました。

参加ご希望の方は、Amelieまでお願い致します。


<支援のお願い>

アイブロウ (ペンシルタイプは削り器が必要です)
色はこげ茶が人気でしたが、グレイでもよいかと思います。

化粧水、乳液


6月4日にお届けするので、支援物資のご協力を、どうぞ宜しくお願いいたします。



PageTop

肩もみしてきました!

七ヶ浜国際村で、肩もみをしてきましたよ。

今日の肩もみ隊は7人!

「国際村」と聞くと、ご存じない方は長靴を履いてきたりするのですが、
とても素敵なところなのですよ。(ちゃんと舗装されていま~す)

F1020867.jpg

今日はお天気が良く、仕事や片付けなど、外出している方が多いようでした。
避難所にいる方も、先月の半分ほどで、館内もひっそり。

F1020870.jpg

肩もみも、一人の方を二回させていただいたり、そのうち、だんだん二人がかりになって、
肩もみしながら腕や足のマッサージもしてきました。

ちなみに、先月はこんな感じ。
人数が多くて、14人で行っても休む暇なしでした。

F1020827.jpg

先月の物資仕分けの様子、「Amelie倉庫」になっていましたー!

F1020823.jpg



実は、とても嬉しいことがありましたー!!!!

七ヶ浜・国際村の避難所は、6月中に閉鎖されることになりました!

避難されている全員の方が、仮設住宅に入居できることになったそうです!!

先日、山元町の仮設住宅に行ってきたばかりだったので、
様子を思い出して、感慨深い思いでいっぱいになりました・・・・。



肩もみしながら、今回は本当にいろいろな話をしてきました。

まだ入居先が決まっていない方も、あと1か月の辛抱!と笑顔で話していました。


6月初旬、最後の肩もみとハンドマッサージに行きましょう!

19日、ハンドマッサージで国際村に行った時に、日程の相談をしてきますね。






生活物資については、何もできないけれど、
生きていくことができるようになったら、
Amelieは「心が生きていく」ためのお手伝いをしたいと思っていました。


衣食住があれば、人は生きていけるけれど、
音楽、読書、美しいもの、
感動、笑い、スポーツ、その他いろいろ・・・
心が生きていくために、必要なことはたくさんありますよね。


私たちも、心が元気に生きていけますように☆

この震災でダメージを受けている自分を大切にしてほしいし、
大切な人へ心を込めた贈り物をしたり、
気軽におしゃべりしに寄っていただけるお店としても
Amelieは継続していけたらいいな。




そうそう、避難所の方から、アイブロウのリクエストがありました!

先月の肩もみの時、アイブロウを支援してくださった方がいて、
避難所の方にとても喜んでいただけました。

アイブロウは削らないタイプで、色はこげ茶かグレーがよいかと思います。

20日に仮設住宅に入居される方もいるので、来週19日には
一つでも多くお届けしたいです。

第二弾として、6月初旬にもお届けしましょう。

どうぞ、皆様のご協力をよろしくお願い致します。




本日、肩もみに参加された皆さま、
本当にお疲れ様でした!!

PageTop

支援物資についてのお知らせ

支援物資について、嬉しいお知らせです!!!


皆さまもご存じの、MARKS&WEB さまが、
15日(日)に七ヶ浜避難所の公民館と国際村に、支援物資を届けてくださいます。

本日、ご担当の方から連絡をいただき、日焼け止めだけでも432個ご用意されたそうです!!
シャンプー・コンディショナー・クリームなど、
社長さんとスタッフの方が、東京から車で届けてくださるとか!!
すごい!!


避難所の皆さんは、自衛隊の入浴施設を利用できるようになりましたが、
シャンプーやコンディショナーが無いそうです。

国際村スタッフさんに伺うと、共有では難しいとのこと。

個別にお届けするのには、大量の物資が必要になるのですが、
いろいろタイミング良く、
物資の支援先を検討されていたMARKS&WEBさんと繋がったのでした!

こうやって、避難所で本当に必要なことは、
神様がうまくいくように巡り合せてくれるのですね。


こちらもご覧ください↓
MARKS&WEBとしてできること

私も愛用させていただいています!MARKS&WEBさん♪
セルバ店スタッフの皆さんも大~好き♪

最近のお気に入りは、でっかいヘアブラシ!
(顔がリフトアップすると思います)

製品は全てお肌に優しい仕様で、
日焼け止めは紫外線吸収剤が入っていない上、石鹸でも落ちるのです。

七ヶ浜の避難所の方々も、ほのかに優しい自然の香りに
癒されることでしょう・・・。



皆様にお願いしていた支援物資の日焼け止めですが、
5月の支援物資としてはお届けしないことにしました。

ご用意された日焼け止めがありましたら、いったんAmelieでお預かりして
避難所の方が必要になった頃にお届けいたします。
長丁場ですからね!


これからも、肩もみとハンドマッサージに伺った時に、
避難所の方からタイムリーな必要物資を、直接伺っていきましょう。



今回も私にできることは、一生懸命、心を込めて、
肩もみさせていただくことで~す!






<ちょこっとメッセージ>
先月お預かりした「アイブロウ」は、すぐ避難所の方にお届けしました!
すごく喜んでいただけましたよ~!(*^_^*)

↓「花まつり」も見てね!

PageTop