
早いもので、明日から6月ですね~!
本日火曜日、火星が地球に最接近するのだとか!
今夜は雨の予報ですが、晴れるといいですね。
なんと!
Windows10を、Windows7に戻すことができました~!
これで、プリンターも使えるようになりました!
感謝、感謝です~❤
Windouws10は文字の予測変換もあり、
使いやすいところもあったのですが、
まだプリンターを買い替えるのも大変ですしね。
それから、お知らせですが、
6月1日(水)は、
StarryのSHIHOさんがお店番をしてくれることになりました!
皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
さぁ、今回で出張のお話はお仕舞いです。
なかなか行けない場所なので、写真でお楽しみくださいませ。
長くなるので、お時間のある時にどうぞ。
今回訪れた鞍馬山は、
尊天、人間を初め、この世に存在するものすべてを
生み出している宇宙生命・宇宙エネルギーを信仰しています。
月輪の精霊=愛=千手観世音菩薩
太陽の精霊=光=毘沙門天王
大地の精霊=力=護法魔王尊
「月のように美しく、太陽のように暖かく、
大地のように力強く」・・・と祈り、
「すべては尊天にてまします」と唱えるのだそうです。
壮大な信仰ですね~~!!
鞍馬山から、貴船を巡ってきましたよ。

仁王門前で出迎えてくれたのは、
阿吽(あうん)の虎さん狛犬。


阿吽は、ものごとの初めと終わり、
宇宙のすべてを表すのだそうです。
由岐神社☆


ここで、鞍馬の火祭が開催されます。
(京都3大奇祭)
みなさん、気付かず通り過ぎていましたが、
源義経の供養塔です。

尊天を具象化した像。

ここまでは、ケーブルカーに乗ると
見られない場所です。
鞍馬寺の狛犬。




さすが!勇ましい~!
狛犬さんが大好きなので、たくさん写真を撮りました。
鞍馬寺の本殿

よくTVで紹介される石。
パワースポットなのだとか。

奥に連なる山並みに、山の奥深さを実感します。
六芒星のパワースポットもありましたが、
写真は撮りませんでした~。
さぁ、本殿を後に、
ここから奥の院へ登っていきます!

与謝野晶子の書斎、「冬柏亭」

鞍馬と縁深いお方だったのですね。
ここも、パワースポットで、あちこちにベンチが置いてあり、
いろいろな方が瞑想していました。
場所が分かりにくく、私も山道を戻りました。


大杉近くの一カ所だけ、こんな写真が撮れました。
奥の院 魔王殿

護法魔王尊が650万年前に、
金星から舞い降りたとされています\(◎o◎)/
なんで、わかるのだろう??
でも、何故か?私は超時間過ごせないような気がしました。
鞍馬山を降り、貴船に抜けました。
川床で遅めの食事、念願叶って、幸せ❤


夏は涼しそう~!
長しソウメンも食べたのですが、食べるのに必死で
写真は撮れず~。
貴船神社 奥宮

貴船は「氣生根」と書かれることもあり、
大地の「氣」の生じる場所とされていました。
舟形石

玉依姫命の貴船を小石で覆い隠したと言われています。
木造の船なら、もう石は崩れてると思うのですが??
調査しないのかな??
貴船神社の入口

夕方だったので、写真は撮りませんでした~。
貴船界隈は、若い方やカップルが多かったです。
縁結びで有名ですものね~。
この後は、京都に戻って、
風流な川辺に感動しました。
最終日は、世界遺産の二条城へ。


清流園の和楽庵で、大きなかき氷❤

この後、駆け足で下鴨神社に行きましたが、
写真はほとんど撮りませんでした~!
鞍馬は、とにかく足腰丈夫じゃないと登れません。
私は、運動不足なのに、神憑りのように動けました!!
その分、体力回復に時間がかかりましたが・・(^^ゞ
神聖な場所は、遠く、なかなか行けないので、
足腰丈夫なうちに行きたいものですね。
今回は、同行してくださったTさん、Yさんに
大変お世話になりました❤
3人旅も、賑やかでいいですね!
気付きも多かったです!
ご報告は、これで、お仕舞いです。
お付き合いありがとうございます。
<イベントのお知らせ>
**MANAMI YOKOYAMA**
【愛と光のヒーリングアート展 開催!】
manaの世界 ~遠く優しい記憶~
6月4日(土)~11日(土)
11:00~18:00
*6月6日(月)定休
*最終日は15時終了
いつも大人気!ヒーリングアートmanaさんの原画展を開催します。
原画からのメッセージを、受け取ってくださいね。
原画は先着順で販売しますが、11日15時以降のお渡しになりますので、
ご了承くださいませ。
manaさんの来店日時💛
4日(土) 11~18時
5日(日) 11~15時
6日(月) 定休日
7日(火) 11~15時
8日(水)9日(木)どちらか来店(15時まで)、決まり次第お知らせします。
10日(金) 11日(土) 11~15時
*アメリーは6日(月)の定休日以外は通常通り営業しています。
manaさん不在時も、11~18時までご覧いただけます。
本日火曜日、火星が地球に最接近するのだとか!
今夜は雨の予報ですが、晴れるといいですね。
なんと!
Windows10を、Windows7に戻すことができました~!
これで、プリンターも使えるようになりました!
感謝、感謝です~❤
Windouws10は文字の予測変換もあり、
使いやすいところもあったのですが、
まだプリンターを買い替えるのも大変ですしね。
それから、お知らせですが、
6月1日(水)は、
StarryのSHIHOさんがお店番をしてくれることになりました!
皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
さぁ、今回で出張のお話はお仕舞いです。
なかなか行けない場所なので、写真でお楽しみくださいませ。
長くなるので、お時間のある時にどうぞ。
今回訪れた鞍馬山は、
尊天、人間を初め、この世に存在するものすべてを
生み出している宇宙生命・宇宙エネルギーを信仰しています。
月輪の精霊=愛=千手観世音菩薩
太陽の精霊=光=毘沙門天王
大地の精霊=力=護法魔王尊
「月のように美しく、太陽のように暖かく、
大地のように力強く」・・・と祈り、
「すべては尊天にてまします」と唱えるのだそうです。
壮大な信仰ですね~~!!
鞍馬山から、貴船を巡ってきましたよ。

仁王門前で出迎えてくれたのは、
阿吽(あうん)の虎さん狛犬。


阿吽は、ものごとの初めと終わり、
宇宙のすべてを表すのだそうです。
由岐神社☆


ここで、鞍馬の火祭が開催されます。
(京都3大奇祭)
みなさん、気付かず通り過ぎていましたが、
源義経の供養塔です。

尊天を具象化した像。

ここまでは、ケーブルカーに乗ると
見られない場所です。
鞍馬寺の狛犬。




さすが!勇ましい~!
狛犬さんが大好きなので、たくさん写真を撮りました。
鞍馬寺の本殿

よくTVで紹介される石。
パワースポットなのだとか。

奥に連なる山並みに、山の奥深さを実感します。
六芒星のパワースポットもありましたが、
写真は撮りませんでした~。
さぁ、本殿を後に、
ここから奥の院へ登っていきます!

与謝野晶子の書斎、「冬柏亭」

鞍馬と縁深いお方だったのですね。
ここも、パワースポットで、あちこちにベンチが置いてあり、
いろいろな方が瞑想していました。
場所が分かりにくく、私も山道を戻りました。


大杉近くの一カ所だけ、こんな写真が撮れました。
奥の院 魔王殿

護法魔王尊が650万年前に、
金星から舞い降りたとされています\(◎o◎)/
なんで、わかるのだろう??
でも、何故か?私は超時間過ごせないような気がしました。
鞍馬山を降り、貴船に抜けました。
川床で遅めの食事、念願叶って、幸せ❤


夏は涼しそう~!
長しソウメンも食べたのですが、食べるのに必死で
写真は撮れず~。
貴船神社 奥宮

貴船は「氣生根」と書かれることもあり、
大地の「氣」の生じる場所とされていました。
舟形石

玉依姫命の貴船を小石で覆い隠したと言われています。
木造の船なら、もう石は崩れてると思うのですが??
調査しないのかな??
貴船神社の入口

夕方だったので、写真は撮りませんでした~。
貴船界隈は、若い方やカップルが多かったです。
縁結びで有名ですものね~。
この後は、京都に戻って、
風流な川辺に感動しました。
最終日は、世界遺産の二条城へ。


清流園の和楽庵で、大きなかき氷❤

この後、駆け足で下鴨神社に行きましたが、
写真はほとんど撮りませんでした~!
鞍馬は、とにかく足腰丈夫じゃないと登れません。
私は、運動不足なのに、神憑りのように動けました!!
その分、体力回復に時間がかかりましたが・・(^^ゞ
神聖な場所は、遠く、なかなか行けないので、
足腰丈夫なうちに行きたいものですね。
今回は、同行してくださったTさん、Yさんに
大変お世話になりました❤
3人旅も、賑やかでいいですね!
気付きも多かったです!
ご報告は、これで、お仕舞いです。
お付き合いありがとうございます。
<イベントのお知らせ>
**MANAMI YOKOYAMA**
【愛と光のヒーリングアート展 開催!】
manaの世界 ~遠く優しい記憶~
6月4日(土)~11日(土)
11:00~18:00
*6月6日(月)定休
*最終日は15時終了
いつも大人気!ヒーリングアートmanaさんの原画展を開催します。
原画からのメッセージを、受け取ってくださいね。
原画は先着順で販売しますが、11日15時以降のお渡しになりますので、
ご了承くださいませ。
manaさんの来店日時💛
4日(土) 11~18時
5日(日) 11~15時
6日(月) 定休日
7日(火) 11~15時
8日(水)9日(木)どちらか来店(15時まで)、決まり次第お知らせします。
10日(金) 11日(土) 11~15時
*アメリーは6日(月)の定休日以外は通常通り営業しています。
manaさん不在時も、11~18時までご覧いただけます。


