
日帰りで東京のドリーヴスさんの事務所と、
プランタン銀座に行ってきました。
朝もバタバタでしたが、
帰りは新幹線の発車時刻15分前に銀座を出て、
なんとか新幹線に飛び乗りましたー!
一日フル回転で、あっという間の滞在でした~!
アンモナイトネックレスやコスチュームジュエリーなど、
近々たくさん、Amelieに届きます。
もう一軒、お店出せるんじゃないかと思いました!
(ドリーヴスさん、ありがとうございます!)
男性用のアンモナイトループタイや、ネクタイピンも届きます。
父の日の贈り物、けっこうたくさんあるので、Amelieでご覧くださいね。
今回の被災で、疲れたお父さんを、アンモナイトパワーで元気にしましょう!
水曜日の午後には、届くかと思います。
私も、わくわくー!!
ヴィンテージのコスチュームジュエリーや、アンティークボタンの
アクセサリーは、入荷次第、お知らせしますね。
トリファリの王冠ブローチもあるんですよー!
こちらも、お楽しみに!!!
さてさて、プランタン銀座に行ったところ、
クープクープ(アンモナイトジュエリーのブランド名)さんは、
アンティークバザーの方ではなく、単独で「アンティークボタン展」を
開催していました。

アンティークボタン展
場所 プランタン銀座 6F ギャルリィ・ドゥ・プランタン
期間 6月7日~20日(日)
時間 11:00~20:30(最終日は18:30まで)
Amelieでは、アンティークボタンリングが大人気ですが、
ボタンは本当にたくさんの種類があって、
博物館並みの取り揃えなのです。
今回、私は初めて、ほとんど輸出用のために作られていた
「薩摩ボタン」を初めて見ました!!
江戸時代の庶民生活や花鳥風月が、人気だったのだとか!!
「ジャポニズムボタン」もありました!
天使や妖精、動物、それから人物画では、ナポレオンや、ベルサイユの薔薇に
出ていたあのお方のボタンもありました!
たくさんあるので、できれば、全て目を通して欲しいくらいです!
ドリーヴスさんのボタンアートも素敵なのです!!!

うふ。ドリーヴスさん♪素敵な方です♪(掲載許可がでましたー!)
それから、今回の催事では、「英国サンプラー(刺繍)」が出展されているんですよ!
英国では昔、7歳から17歳くらいまでの子ども達が、家庭や学校、教会などで
クロスステッチを学びました。
何年もかけて作られた大作には、将来の夢や日付、名前も入っています。
生涯の記念として、大切にされてきたからこそ、こうして残ったのです・・・。
小さな手で、一生懸命作ったのでしょうね。
それぞれ個性的で、愛らしい作品ばかりです。
200年前の刺繍もあり、とても古い貴重な物ばかりで、現物を見ることは、
ほとんど機会が無いと思います。
よかったら、この機会に是非、足を運んでみてください!

ドリーヴスさんから、詳しい話を聞いてくださいねー!!!

ちょっと、光が反射して見えなくなりましたが、チャリティ・ストラップの販売活動にも
力を入れています。
是非、被災地の方の為に、ご協力をお願いします!とメッセージを
いただきました。
詳細はこちら→チャリティ・ストラップ
ドリーヴスさんが付けているネックレス、実は、ミリアム・ハスケルの
豪華なコスチュームジュエリーです。
こんなに豪華なネックレスを、自然につけているドリーヴスさんも、
是非、プランタンでご覧くださいませ♪
もちろん、アンモナイトジュエリーも、素敵にディスプレイされていま~す♪
プランタン銀座に行ってきました。
朝もバタバタでしたが、
帰りは新幹線の発車時刻15分前に銀座を出て、
なんとか新幹線に飛び乗りましたー!
一日フル回転で、あっという間の滞在でした~!
アンモナイトネックレスやコスチュームジュエリーなど、
近々たくさん、Amelieに届きます。
もう一軒、お店出せるんじゃないかと思いました!
(ドリーヴスさん、ありがとうございます!)
男性用のアンモナイトループタイや、ネクタイピンも届きます。
父の日の贈り物、けっこうたくさんあるので、Amelieでご覧くださいね。
今回の被災で、疲れたお父さんを、アンモナイトパワーで元気にしましょう!
水曜日の午後には、届くかと思います。
私も、わくわくー!!
ヴィンテージのコスチュームジュエリーや、アンティークボタンの
アクセサリーは、入荷次第、お知らせしますね。
トリファリの王冠ブローチもあるんですよー!
こちらも、お楽しみに!!!
さてさて、プランタン銀座に行ったところ、
クープクープ(アンモナイトジュエリーのブランド名)さんは、
アンティークバザーの方ではなく、単独で「アンティークボタン展」を
開催していました。

アンティークボタン展
場所 プランタン銀座 6F ギャルリィ・ドゥ・プランタン
期間 6月7日~20日(日)
時間 11:00~20:30(最終日は18:30まで)
Amelieでは、アンティークボタンリングが大人気ですが、
ボタンは本当にたくさんの種類があって、
博物館並みの取り揃えなのです。
今回、私は初めて、ほとんど輸出用のために作られていた
「薩摩ボタン」を初めて見ました!!
江戸時代の庶民生活や花鳥風月が、人気だったのだとか!!
「ジャポニズムボタン」もありました!
天使や妖精、動物、それから人物画では、ナポレオンや、ベルサイユの薔薇に
出ていたあのお方のボタンもありました!
たくさんあるので、できれば、全て目を通して欲しいくらいです!
ドリーヴスさんのボタンアートも素敵なのです!!!

うふ。ドリーヴスさん♪素敵な方です♪(掲載許可がでましたー!)
それから、今回の催事では、「英国サンプラー(刺繍)」が出展されているんですよ!
英国では昔、7歳から17歳くらいまでの子ども達が、家庭や学校、教会などで
クロスステッチを学びました。
何年もかけて作られた大作には、将来の夢や日付、名前も入っています。
生涯の記念として、大切にされてきたからこそ、こうして残ったのです・・・。
小さな手で、一生懸命作ったのでしょうね。
それぞれ個性的で、愛らしい作品ばかりです。
200年前の刺繍もあり、とても古い貴重な物ばかりで、現物を見ることは、
ほとんど機会が無いと思います。
よかったら、この機会に是非、足を運んでみてください!

ドリーヴスさんから、詳しい話を聞いてくださいねー!!!

ちょっと、光が反射して見えなくなりましたが、チャリティ・ストラップの販売活動にも
力を入れています。
是非、被災地の方の為に、ご協力をお願いします!とメッセージを
いただきました。
詳細はこちら→チャリティ・ストラップ
ドリーヴスさんが付けているネックレス、実は、ミリアム・ハスケルの
豪華なコスチュームジュエリーです。
こんなに豪華なネックレスを、自然につけているドリーヴスさんも、
是非、プランタンでご覧くださいませ♪
もちろん、アンモナイトジュエリーも、素敵にディスプレイされていま~す♪
- 関連記事
-
- チャリティーライブのご案内 (2011/07/31)
- 「アンティークボタン展」のご案内 (2011/06/13)
- チャリティーイベントのご案内 (2011/06/08)


