
皆さま、大変お待たせしました!
5月の七ヶ浜国際村支援の日程が、14日(土)と19日(木)に決定しました。
今回の支援物資は『クレンジング不要の日焼け止め』だけに絞りました。これから、紫外線が強くなってきますので、皆さまのご協力をお願い致します。
店頭の募金とAmelieの売り上げの一部も、日焼け止めの購入代にさせていただきます!
今回も、避難されている女性の方々へ、肩もみやハンドマッサージなど自分達ができることで、疲れをほぐしていただきましょう。
今回はネイリストさんが、足の爪切りもしてくれるそうです。避難所では爪切りもないし、ご高齢の方は、自分で足の爪切りするのが大変!!
当日のタイムスケジュールは、国際村に午後2時半到着予定、午後5時半終了となります。
また、車を使用できる方が少ないので、みんなで乗り合わせて現地に向かいます。できれば、車の方もご協力をお願いします。
今回は訪問日を二回に分けたので、お申し込みの時は、どちらかご希望の日を教えていただけると助かります。
また、乗り合わせのため、日程を調整させていただく場合がございますので、早めのお申し込みをお願い致します。
初めて参加ご希望の方は、Amelieにお越しいただければ、ご説明させていただきます。
交通費、費用などは全て各自の責任でお願い致します。
《参加・物資提供の申込み先》
〒981-3133
仙台市泉区泉中央1-7-1スウイング3F
Amelie
電話 09031268639
メール Amelie1212@@docomo.ne.jp
(@を一つ取ってくださいね)
一昨日、アンモナイトジュエリー・デザイナーのドリーヴスさんご夫婦と一緒に、山元町にあるADRA JAPANの被災地での本拠地を訪問してきました。
ちょうど仮設住宅の入居準備をしていたのですが、冷蔵庫や洗濯機など大物家電は赤十字、炊飯器や細々した生活物資は、ADRAからの支援になるとのこと。
ADRAスタッフさん達、東北大学のボランティアさん達、自衛隊の方と一緒に、仮設住宅に設置するテレビ台の組み立てをしてきました。
70台分なので、ゴミの片付けだけでもすごいんですよ!
いろいろなNPO法人が活動していても、私など一般市民は何も知らないんだなぁ、とつくづく感じました。
さぁ、今日もお仕事の皆さん、張り切っていきましょうね♪
5月の七ヶ浜国際村支援の日程が、14日(土)と19日(木)に決定しました。
今回の支援物資は『クレンジング不要の日焼け止め』だけに絞りました。これから、紫外線が強くなってきますので、皆さまのご協力をお願い致します。
店頭の募金とAmelieの売り上げの一部も、日焼け止めの購入代にさせていただきます!
今回も、避難されている女性の方々へ、肩もみやハンドマッサージなど自分達ができることで、疲れをほぐしていただきましょう。
今回はネイリストさんが、足の爪切りもしてくれるそうです。避難所では爪切りもないし、ご高齢の方は、自分で足の爪切りするのが大変!!
当日のタイムスケジュールは、国際村に午後2時半到着予定、午後5時半終了となります。
また、車を使用できる方が少ないので、みんなで乗り合わせて現地に向かいます。できれば、車の方もご協力をお願いします。
今回は訪問日を二回に分けたので、お申し込みの時は、どちらかご希望の日を教えていただけると助かります。
また、乗り合わせのため、日程を調整させていただく場合がございますので、早めのお申し込みをお願い致します。
初めて参加ご希望の方は、Amelieにお越しいただければ、ご説明させていただきます。
交通費、費用などは全て各自の責任でお願い致します。
《参加・物資提供の申込み先》
〒981-3133
仙台市泉区泉中央1-7-1スウイング3F
Amelie
電話 09031268639
メール Amelie1212@@docomo.ne.jp
(@を一つ取ってくださいね)
一昨日、アンモナイトジュエリー・デザイナーのドリーヴスさんご夫婦と一緒に、山元町にあるADRA JAPANの被災地での本拠地を訪問してきました。
ちょうど仮設住宅の入居準備をしていたのですが、冷蔵庫や洗濯機など大物家電は赤十字、炊飯器や細々した生活物資は、ADRAからの支援になるとのこと。
ADRAスタッフさん達、東北大学のボランティアさん達、自衛隊の方と一緒に、仮設住宅に設置するテレビ台の組み立てをしてきました。
70台分なので、ゴミの片付けだけでもすごいんですよ!
いろいろなNPO法人が活動していても、私など一般市民は何も知らないんだなぁ、とつくづく感じました。
さぁ、今日もお仕事の皆さん、張り切っていきましょうね♪
- 関連記事
-
-
七ヶ浜・国際村支援のお知らせ 2011/05/10
-
七ヶ浜国際村、支援のお知らせ 2011/05/02
-
七ヶ浜国際村の支援に行ってきました! 2011/04/19
-


